伝統の赤、「紅(べに)」を知ろう~つくる技とつかう心~
紅ミュージアム
【プログラムの概要】
紅花から作られる紅(べに)について、レクチャーや体験を通して学ぶことで、日本の伝統文化や江戸時代の歴史に興味をもつきっかけ作りをします。
【プログラムの進行(進め方)】
1)スライドレクチャー:スライドを使用し、紅の歴史や文化に関するお話をします。
・紅作り、200年続く秘伝の技術 ― 黄色の紅花から玉虫色の紅ができるまで―
・江戸時代の化粧文化
・浮世絵に描かれるお化粧の謎
・お宮参りや七五三など人生儀礼の中で使われる"魔除けの紅"
2)「紅」の体験:水で溶き、玉虫色の紅が赤色に変化する様子をみんなで見ます。
その後、紅を使った体験をします。体験の内容は選ぶことができます。
(1)紅点し体験・・・実際に紅を唇につけてみます。
ひとりひとり発色が異なる様子を体感できます。
(注)唇を希望しない場合、手などに塗ることも可能です。
(2)お守り作り・・・「魔除けの紅」で文字を書いてお守りを作ります。
赤色から玉虫色への変化を実感することができます。
(3)紅染め体験・・・ハンカチを紅花の花びらで染めます。 (注)合計2コマ必要
【プログラム実施の所要時間】
45分間 (1単位時間)
【必要経費】
交通費実費
その他(一部教材費。費用は選択した「『紅』の体験」内容、人数等によります。)
【実施する際に必要な設備・備品】
プロジェクター・スクリーン
【URL】
https://www.isehanhonten.co.jp/museum/education/
【企業・団体等情報】紅ミュージアム
活動名: 伝統の赤、「紅(べに)」を知ろう~つくる技とつかう心~
対象学年 | 開催可能日 | 実施エリア |
---|---|---|
小学校1年生 小学校2年生 小学校3年生 小学校4年生 小学校5年生 小学校6年生 中学校1年生 中学校2年生 中学校3年生 高校1年生 高校2年生 高校3年生 |
学校の授業 放課後 土曜日 日曜日 春休み 夏休み 冬休み |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 |
お問い合わせ
企業・団体 | 担当 | 連絡先(電話番号) | 連絡先(メールアドレス) |
---|---|---|---|
紅ミュージアム | 紅ミュージアム | 03-5467-3735 | yagihara_mi@isehan.co.jp |
お問合せ先が表示されていない場合は、文部科学省までお問い合わせください。